22時30分、大人の時間
2009/04/25 Sat

中学生になって、それまでの「9時になったら寝なさい」の生活が一変、晴れて夜更かし解禁となったユタ。
そして「ユタが起きてるってことは、まだ俺っちの寝る時間じゃないのかな?」と勘違いしているピース。
いやいや、これまでのお前なら、もうとっくに寝ている時間なんだよ今は。
ユタの生活パターンの変化に合わせるようにして、ピースの体内時計にも多少のズレが生じているのかもしれない。
それにしても、こんな時間にお前たちがまだ起きていて、一緒にテレビを見てるってことが、なんだか不思議な心持ちがするのだ、おとーさんにはな。
「コーヒーとか、飲んでみっか?」とユタに聞いたら、「飲んでみる」と答えたので、熱いやつをいれてあげた。それはミルクと砂糖がたっぷりの、お子様仕様のヤツだったけれど、でも紛れもなくコーヒーで、ユタは「おいしい」と言いながらそれを飲んだ。

そして23時。二人同時に電池が切れたのだった。

いつもありがとうございます。
この記事へのトラックバック
| ホーム |
ピースの「むにっ」感が最高!
二枚目のヤツは、あわててシャッターをきったので、カメラは傾くは、構図はイマサンだわで、なんだかなあな写真だったのですが、トリミングしてみたら、それなりに見られるようになりやした。
トリミング無しでもナイスな構図を作れるように、もっともっとセンスを磨きたいもんです。
ユタくんも、まだまだ夜更かしに慣れてない感じがいいですねぇー。
でも、確実にオトナの階段を昇ってますねぇー。ズウミさん、ちょっと寂しい?
いや、寂しくはないかな。むしろちょっと楽しかったりします。ちょっと大人な話題で盛り上がれたりとかしますので。
車で出かけた帰りに熟睡して、寝たまま車からベッドまで運んでたりしてたのに。
さすがにこの歳になると、揺り起こして、自走で2階に行ってもらわなくちゃ抱っこ移動は無理ですよね(笑)。
やはり、中学生になると、大人の会談×・・階段を一段登りますよね。
but 寝顔はまだまだあどけない。 寝顔が絵になる二人ですね。
コーヒーも飲むようになり、恋もして~♪、彼女なんかも家に連れてきたりして~、受験勉強もして~、親子喧嘩なんかもして~、県外に進学したりして~、一人暮らしの寂しさなんかも味わって~、そして一緒にお酒も飲めるようになるんだよ。
これからも楽しみだね!
ウチは今年長男が就活・・・タイミングが悪いっす。
ステラの体内時計はけっこう正確で、夜は9時頃寝て、朝は6時過ぎに起きて、私たちを起こしてくれます。
朝ごはんは7時30分ごろなので、どうして6時過ぎなのかなって思いますが。
>>寝たまま車からベッドまで運んでたり
僕もそれをちょっと思い出してました。なつかしいです。
でもこのくらいの年頃になると、あの頃とはまた違った楽しみが生まれるもので、今後は大人な付き合いも楽しみたいとか思ってますw
■ロンぱぱさん
娘さん今年6年生ですかあ。
運動会とか授業参観とか、折々のイベントも「今年で最後」のフィルターがかかることで、より一層思い入れ深くなりますよきっと。
小学生最後の年を、娘さんと一緒に楽しんでください。
■viviママさん
ユタは「酔って歩いて電柱に鼻をぶつけて鼻骨骨折」とか、親の酒にまつわるだらしなエピソードを見てきたせいか
「俺おとなになっても酒飲まん」
とか可愛くないこと言いやがるんですよ(多分いや確実に自業自得)
■Lunaさん
6時過ぎまで寝てるなんて、ステラちゃんはよい子ですねえ!
ピースなんて、そんな年頃には、下手すると4時前には自分だけ目が覚めて「みんなも早く起きろ!」とワンワン吠えてましたもの。先住犬のルナちゃんが一緒だから安心してたくさん寝られるのですかね。
親孝行な娘ですね!